× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
羽生市 居酒屋 「囲炉裏のある店 松屋(しょうや)」
プロジェクトマネージャーのすずきです。 リニューアルに大忙しの昨今。先週は、D.I Planningスタッフにも 協力してもらい(おいしい協力★) 松屋(しょうや) 新メニュー候補「厚焼きたまご」の素材「昔の味たまご」の試食を 行ないました。 試食は、通常のたまご、昔の味たまご、それぞれで厚焼きたまごを 松屋さんに作ってもらい比較検証。 ぱっと見の色合いで、すぐわかりそうな・・・。 D.I Planningスタッフには、どちらのたまごが昔の味たまごかは知らせていません 左の濃い黄色か右の薄めの黄色。どっちがおいしいでしょうか?? 投票です。 正体は、左の濃い黄色が昔の味たまご。 投票結果は。8対2で、昔の味たまごの勝利です★ 「お酒」にも似合う厚焼きたまごを目指し、さらに味付けの向上を目指します。 PR |
![]() |
羽生市 居酒屋 「囲炉裏のある店 松屋(しょうや)」
プロジェクトマネージャーのすずきです。 さあ、お店の看板もリニューアルですよ★ 原稿もまとまりました。 おいそー★ いってみた~い★ と思って頂いた方、ぜひ画像をクリック★ よろしくお願いします。 ビールはスーパードライ。日本酒も豊富。 スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。 ----------------------------------------------------------------------- こちらの看板は、「ターポリン」という塩ビ風の素材で製作いたします。 いわゆる「板状の堅い」ものではありません。 当社では「横断幕」と読んでいます。横断幕製作にご興味のある方(業者様) ぜひお声かけ下さい。お見積りいたします。 くわしくはこちら ----------------------------------------------------------------------- |
![]() |
<PR>居酒屋 羽生市
「囲炉裏のある店 松屋(しょうや)」 produced by D.I Planning > 「夜 ランチ」..。ありそうでなかった言い回し。 今、「夜ランチ」という食事スタイルがウケている。 夜の営業時間に食事のみのセットは、 そのお得な料金、アルコール抜きで食事を楽しめる気軽さから 人気を集め、新規の来店者やリピーター獲得につながっている とのこと。 「夜でも昼食に行くような気軽な気持ちで来てほしいと思って 始めた」という「ビストロ・アンプル」オーナーシェフ。 そして、 「車での来店者が多く、もともとアルコールは売れなかった。 食事メーンの夜ランチにしたら女性客のリピーターができた」 と話すのは「タイランナ」オーナー。 夜=アルコール といったイメージを取っ払う斬新な発想、そして 現代人の生活スタイルにも合ってる印象に、 すずき的には★★★★☆。。 近年から急速に取り締まりが強化された飲酒運転やデフレなどの影響も色濃く出ていると感じました。 規制や景気の波の影響は、どちらかといえば私たちに「ネガティブ」な印象を与えがち。しかしこれに負けじと、いちはやく発想を転換し「ブームの火付け役」となったひとに勝たせてあげたいなと感じました。そこに来るまでには必ず「決断」という、この上ない勇気が必要だと思うので。応援したいです。 <河北新報より一部引用> ■お店の情報■------☆-----★☆-------------★------☆-- ~ぜひ一度足をはこんでください~ ☆「ビストロ・アンプル」の情報(食べログ) ☆「タイランナ」の情報(食べログ) ☆「囲炉裏のある店 松屋(しょうや)」produced by D.I ※本文には出てきませがD.I Planning 初プロデュース店 でもあり紹介です。ランチはなく、居酒屋デス。恐縮デス^;) 応援よろしくお願いします。 ------☆-----★☆------------★------☆------☆-----★☆ |
![]() |
こんにちは。囲炉裏のある店松屋(しょうや)プロジェクトマネージャーのすずきです。
先日は、写真撮影にご協力ありがとうございました。松屋さん。 昨日は、Yahoo!グルメの担当者さん来社。 本格的になってきました。 Yahoo!グルメ掲載予定は8月から。 今現在の、ほんのささやかな掲載内容(電話帳・レビュー投稿昨日程度)から、華やかでよだれごこぼれるページに生まれ変わらせますのでこうご期待★ ご来店頂いた方へ・・・ぜひぜひYahoo!グルメにてレビュー(感想)をお願いします。 松屋(しょうや)へのレビューはこちらから |
![]() |
じめじめした季節はこれでスね★
とりあえずビール!! 今年も上半期のビール会社大手の出荷量ランキングが発表されました★ <以下引用>-------------------------------------------- ビール大手5社が12日発表した1~6月のビール類(発泡酒、第3のビール含む)の課税出荷量によると、シェアは、アサヒビールが37.1%となり、上半期では2年ぶりの首位。キリンビールが36.4%で2位。3位はサントリーの13.4%、4位はサッポロビールで12.3%となった。 アサヒスーパードライあります 松屋(しょうや) アサヒは3月以降、主力のビール「スーパードライ」をてこ入れしたほか、消費者の低価格志向で人気がある第3のビールで「クリアアサヒ」が好調に推移。同社としては上半期ベースで過去最高のシェアを獲得したほか、ビール類の課税出荷量で前年を上回った。だった。 --------------------------------------------------------- 相変わらず・熱いバトルを思わせるランキングですが、全体でみると、上半期としては過去最低だそうです・・・。 消費者のビール離れや、天候不順などが原因だとか・・・ |
![]() |